下記は、あくまで仮定の事例に基づく例示です。
現実の費用は、個々の事例ごとに異なってきます。
ご依頼内容:不動産の名義変更(相続)
相続財産:土地2筆、建物1棟(不動産3個)
相続人:奥様、長男、長女、二女(4名)
遺言:公正証書有り→遺産分割協議書の作成は不要
相続方法:長男お1人が相続
相続財産の価額:評価額計800万円
オプションサービス:相続関係図作成、評価証明取寄せ、登記証明取寄せ
料金 | 実費 | 説明 | |
不動産 名義変更 (基本) |
30,000円 |
32,000円 |
実費は登録免許税。 相続の場合は、 評価額×0.4%。 |
価額加算 |
3,000円 |
― |
(800万円-500万円)×0.1% |
筆数加算 |
4,000円 |
―
|
(3個-1個)×2000円 |
相続関係図 作成 |
10,000円
|
―
|
不動産名義変更ご依頼で、 10,000円引き。 |
評価証明 取寄せ |
5,000円 |
― |
|
登記証明 取寄せ |
2,000円 |
960円 |
料金1000円×計2通。 実費480円×計2通。 |
小計 |
54,000円 |
32,960円 |
|
消費税 |
5,400円 |
― |
消費税は現在10%。 |
合計 |
92,360円 |
|
ご依頼内容:銀行預金の相続払戻しと生保の名義変更
相続財産:銀行2ヵ所、生保1件(契約者奥様)
相続人:ご主人、長女、長男(3名)
遺言:無し
相続方法:ご主人が全ての預金を相続
長女が生保の契約者の地位を相続
長男は長女から代償金を受取る
→遺産分割協議書の作成必要
相続財産の価額:総額1200万円
オプションサービス:戸籍謄本取寄せ
料金 | 実費 | 説明 | |
預貯金等(基本) |
50,000円 |
― |
払戻や名義変更等 手続を代行します。 |
価額加算 |
7,000円 |
― |
(1200万円-500万円)×0.1% |
件数加算 |
60,000円 |
― |
(3件-1件)×30000円 |
遺産分割 協議書 (基本) |
30,000円 |
― |
|
件数加算 |
11,000円 |
― |
(3件-1件)×3000円+5000円 |
戸籍謄本 取寄せ |
8,000円 |
3,400円 |
4通取寄せた場合。 実費は窓口発行料 ・郵便小為替 の合計額の例示。 |
小計 |
166,000円 |
3,400円 |
|
消費税 |
16,600円 |
― |
消費税は現在10%。 |
合計 |
186,000円 |
|