・各料金表の記載の金額は料金計算の目安です。
(お支払いが困難な場合のご相談にも応じます。)
・当事務所は司法書士事務所でもあるので、
不動産登記(名義変更)も含めてお任せ頂けます。
・相談料は頂いていません。
(ただし初回1時間に限ります。)
・消費税や実費(登録免許税等の立替金)
は、別途お支払い頂きます。
・※3※4等の財産の件数の数え方ですが、
預貯金については、同一金融機関の同一支店
の範囲内である限り1件と数えます。
不動産については、同一市町村
の範囲内である限り1件と数えます。
費用総額のシミュレーション事例については
「費用の具体的事例・相続」をご覧ください。
A.基本サービス
a.名義変更、預貯金の払戻し等
内容 | 料金 | 備考 |
不動産 |
30,000円~ (※1※2) |
不動産の料金は登記申請1件当り。 法定相続人が複数名で 遺言書が無い場合は、 基本的に遺産分割協議書が必要です。 (↓b.) |
自動車 |
20,000円 (1台当り) |
|
預貯金等 (☆) |
50,000円~ (※1※3) |
☆ 必要な書類の収集や代書など、
可能な限り手続を代行します。
※1 財産の額が500万円を超える場合、
500万円を超える額の0.1%を加算します。
ただし、3,000万円を超える範囲は、
3,000万円を超える額の0.05%の加算です。
※2 対象となる不動産の個数が
2個以上ある場合、
2個目以降1筆毎に2,000円を加算します。
※3 財産が2件以上ある場合、
2件目以降1件毎に30,000円を加算します。
b.遺産分割協議書
内容 | 料金 | 備考 |
遺産分割 |
30,000円~ (※4) |
公文書収集については、 別途料金を申受けます。 |
※4 財産が2件以上ある場合、
2件目以降1件毎に3,000円加算します。
遺産以外の定めを入れる場合、
定め1件毎に5,000円加算します。
c.相続放棄
内容 | 料金 | 備考 |
お亡くなりから 3カ月以内 |
20,000円 |
放棄する方1名当りの料金です。 |
お亡くなりから 3カ月経過 |
30,000円 |
d.相続人調査・相続財産調査
内容 | 料金 | 備考 |
相続関係図 作成 |
20,000円~ (※5) |
相続人の関係を図で説明したものです。 不動産名義変更(A.a.) のご依頼もなさる場合は、 10,000円引きいたします。 |
財産目録 作成 |
30,000円~ |
財産が5件以上の場合、 5件目以降1件毎に5,000円加算。 |
残高証明書 の収集 |
20,000円 |
金融機関1支店当りの料金です。 実費は別途頂きます。 |
※5 記載される方が5名を超える場合、
超える方1名毎に2,000円を加算します。
e.裁判所に提出する書類の作成
内容 | 料金 | 備考 |
遺言書 検認申立 |
30,000円 |
熊谷の裁判所への同行は、 出張日当無料です。 |
特別代理人 選任申立 |
30,000円~ |
未成年者等が2名以上の場合、 2名以降1名毎に10,000円加算。 |
遺産分割 調停申立 |
80,000円~ |
財産が5件以上の場合、 5件目以降1件毎に5,000円加算。 |
不在者財産管理人選任申立 |
80,000円~ |
B.オプションサービス(お求めに応じて)
a.公文書の収集(1通当り)
内容 | 料金 | 備考 |
登記簿謄本 |
1,000円 |
収集に必要な実費は 別途申受けます。 |
戸籍謄本 住民票 |
2,000円 |
|
評価証明書 |
5,000円 |
|
車庫証明 |
10,000円 |
警察署への出張分の交通費 や日当は別途申受けます。 |
b.特別な文書の作成(1件当り)
内容 | 料金 | 備考 |
関係者宛て 案内書 |
30,000円~ |
関係者への特別な案内が 必要な場面の文書です。 発送相手が2名以上の場合、 2名以降1名毎に2,000円加算。 |
c.出張日当(事務所の外に出る必要がある場合)
内容 | 料金 | 備考 |
熊谷市内 |
10,000円 |
交通費は別途頂きます。 熊谷駅からの徒歩圏内は、 出張日当無料です。 書類が郵送で済む限り、 法務局の出張は不要です。 |
埼玉県内 |
20,000円 |
|
関東甲信越 |
30,000円 |
|
その他国内 |
50,000円 |
費用総額のシミュレーション事例については
「費用の具体的事例・相続」をご覧ください。